記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
海原やすよともこの家系図を深掘りしていくと、大物芸人だらけでお笑いサラブレッドだったことが判明しました!
切れ味が鋭く、丁々発止の漫才を披露してくれる海原やすよともこ。
父方母方全ての親族が芸人で、お笑いで成功する血筋を引いている海原やすよともこの家系図や家族構成を徹底解剖していきますので、どうぞお楽しみに!
目次
海原やすよともこの家系図!
こちらが海原やすよともこの家系図になります。
姉・海原ともこさんより上の世代の家族は全て芸人だったことが分かりました。
歌舞伎役者だったら、同じ仕事の人が家系図を独占するのが普通ですよね。
ただ、海原やすよともこのように、親族が芸人だらけの家系図はかなり珍しいので、今度は家族構成を1人ずつチェックしていきましょう!
海原やすよともこの家族構成について
- 父方の祖父 :石川玉若
- 父方の祖母 :海原こ浜
- 母方の祖父 :一般男性
- 母方の祖母 :ワンダー天勝
- 父 :海原かける
- 母 :ワンダーのり子
- 本人 :海原やすよ、ともこ
- 海原ともこの夫:前田耕陽
- 海原ともこの子:2人
- 海原やすよの夫:宮本大輔
こちらが海原やすよともこの家族構成です。
海原ともこさんが元ジャニーズアイドル・前田耕陽さんと結婚したのは有名な話ですが、他の家族も知名度の高い人ばかりでビックリですよね!
祖父・祖母の代からお笑い家系だったことが判明した海原やすよともこの家族構成を深掘りします。
父方の祖父:石川玉若
- 海原こ浜(漫才師)と結婚
- 職業は「浪曲師」
- 子供は1人(海原かける)
三味線を弾きながら話芸を披露する「浪曲師」として活躍していた祖父の石川玉若さん。
本名はおろか、顔画像すら分かっていない謎めいた人物です。
でも、海原こ浜さんと結婚した後、子供(海原かけるさん)を授かり、親子三世代の漫才師誕生のルーツを築きました。
父方の祖母:海原こ浜
- 1923年4月15日生まれ
- 出身地は岡山県高梁市
- 本名は「田中桃江」
- 海原お浜と一緒に漫才コンビ「海原お浜・小浜」を結成
- 4歳の頃から芸能界入りしていて、幼い時に座長を経験
- 幼少期に母親と死別
- 上方漫才大賞(1967年)や上方お笑い大賞(1975年)を受賞
- 海原お浜が白内障を患ったため、1976年に漫才コンビ解散
- コンビ解散後はタレントや司会で活躍
- 2015年12月24日に92歳で他界
親子三世代続くお笑い芸人の家系図を基礎となっているのが「海原お浜・小浜」のコンビで活躍した祖母の海原こ浜さんです。
夫・石川玉若さんと同様に、三味線や舞踊に秀でた人物でしたが、漫才師デビューしてからは話芸一本で自身の芸風を構築していきました。
母方の祖父:一般の方(?)
海原やすよともこの母方の祖父に関する情報は見つかっていません。
元お笑い芸人だったのであれば、何かしらの痕跡があるはずなので、母方の祖父は一般男性だった可能性が高いと思います。
でも、母方の祖父が生き抜いた昭和初期は男性だけが外で働く時代でしたから、知名度の高い企業で会社員をしていたのかもしれませんね。
母方の祖母:ワンダー天勝
- 職業は「マジシャン」
- 松旭斎天勝と同じ名前をもらっており、同門の可能性あり
- 年齢や顔画像は不明
母方の祖母がワンダー天勝さんというマジシャンだったことは分かっていますが、詳しいプロフィールは見つかりませんでした。
昭和初期に活躍した稀代の女性マジシャン・松旭斎天勝さん(しょうきょくさい・てんかつ)と同じ名前をもらっているので、同門だった可能性は十分あると思います。
父:海原かける
- 1948年2月21日生まれで岡山県出身
- 漫才コンビ「海原かける・めぐる」でデビュー
- 会社員(三洋電機)時代の同僚だった池乃めだかと2代目「海原かける・めぐる」を結成
- 1975年に上方漫才大賞を受賞
- 1977年にコンビ解散と芸能界引退を公表
- 食事処「ちゃんこ家うなばら」の店主を務めるなど、様々な分野で活躍
芸歴8年という短さだった父・海原かけるさん。
池乃めだかさん(同時の芸名:海原めぐる)とコンビを組んだ2代目「海原かける・めぐる」で大ブレイクを果たしたものの、絶頂期で芸能界引退を表明し、料理人やスポーツ用具店オーナーとして活躍しました。
店主を務めた「ちゃんこ家うなばら」は2011年4月に惜しまれながらも閉店しています。
母:ワンダーのり子
- 1945年生まれ
- 本名は「小笠原燿子」
- 吉本興業所属のマジシャンで、師匠は母のワンダー天勝
- 1973年に海原かけると結婚し、芸能界引退
旧うめだ花月の舞台でマジックを披露していた母・ワンダーのり子さん。
絶世の美女として知られていて、ワンダーのり子さんの姿を見たいファンが舞台に殺到したこともあったそうです。
海原やすよさん、海原ともこさん姉妹も顔立ちの整った美人なので、母・ワンダーのり子さんの美貌をしっかりと受け継いだのでしょうね。
本人たち:海原やすよ、海原ともこのプロフィール
- 大阪府寝屋川市生まれの姉妹漫才コンビ
- 姉(やすと)と妹(ともこ)の年齢差は4歳
- 姉妹そろって淀之水高校(現:昇陽高校)を卒業
- 1992年に漫才コンビ「海原やすよ・ともこ」が誕生
- やすよが応援していた中田ボタンに弟子入り
- 上方漫才大賞を受賞(2012年、2017年)
- ともこは2023年からM-1グランプリ審査員に加入
関西に住むオバちゃん風の言い回しを見せたり、今時女子の振る舞いを真似したり、と旬なネタを次々につぎ込んでいくことでお馴染みの漫才コンビ・海原やすよともこ。
2度の上方漫才大賞受賞という輝かしい実績を誇っているだけでなく、トーク番組でも存在感を放っていますし、最も活躍している女性漫才師といえるのではないでしょうか。
海原ともこの夫:男闘呼組・前田耕陽
- 1968年8月16日生まれで東京都八王子市出身
- 15歳でジャニーズ事務所へ入所
- 1985年から「男闘呼組」のメンバーとしてデビュー
- 1998年に中村由真と結婚したが、2003年に離婚成立
- ともにバツイチだった海原ともこと2006年に再婚
昭和末期のアイドル史を彩った男闘呼組の人気メンバーだった前田耕陽さん。海原ともこの夫になります。
関西のローカル番組「なるトモ!」で海原ともこさんと共演するようになったのが馴れ初めでした。
前妻・中村由真さんとの離婚から3年後の2006年に再婚し、前田耕陽さんも関西圏のテレビ番組に出演する機会が多くなっています。
海原ともこの元夫について
- 元夫の職業は制作会社プロデューサー
- 2000年5月に結婚
- 2003年11月に離婚が成立
- 元夫の再婚後、海原ともこが前田耕陽と結婚
- テレビ番組で海原ともこの再婚を元夫がお祝いする場面が放送される
海原ともこさんの最初の夫はラグビー選手っぽい見た目をしているイケメンだったそうです。
前田耕陽さんとの再婚が決まった後、元夫が担当するテレビ番組で海原ともこさんにお祝いメッセージを直接伝える、という異例なシーンが放送され、話題になりましたよね。
海原ともこの子供は2人
- 子供は2人(1男・1女)
- 長女の名前は「歌星(かせい)」
- 長女の誕生日は2007年4月12日
- 長男の名前は「將月(しょうげつ)」
- 長男の誕生日は2013年5月13日
- 第二子の長男は帝王切開の難産だった
海原ともこさん・前田耕陽さん夫妻には2人の子供がいて、4人家族で穏やかな毎日を過ごしていますよね。
前田耕陽さんは生まれた子供に”惑星”に関連するワードを入れたかったようで、長女・歌星さんには「星」を、長男・將月さんには「月」が含まれています。
妻・海原ともこさんの本名が「智子」で「日」が入っていますし、前田耕陽さんにも「陽」が含まれていますから、惑星にちなんだ名前をに強いこだわりがあったのでしょうね。
海原やすよの夫:宮本大輔
- 1981年10月2日生まれで宮崎県日向市出身
- 延岡学園高校を卒業した元プロ野球選手
- 1999年ドラフト1位で大阪近鉄バファローズへ入団
- 近鉄合併後にオリックスバファローズへと移籍し、2009年に現役引退
- プロ通算5勝どまりだが、現役中は度重なる怪我に悩まされた
- 2005年に海原やすよと結婚
海原やすよさんのお見合い企画に参加し、カップル成立となった宮本大輔さんと2005年に結婚。
当時プロ野球選手だった宮本大輔さんと大物漫才師・海原やすよさんの電撃結婚にビックリした方も多かったのではないでしょうか。
宮本大輔さんは現役引退後に義理の父・海原かけるさんの元で料理修業をしていて、「創作料理ミヤモト(大阪・心斎橋)」というオーナー店舗を開店させました。
海原やすよに子供はいない
2005年に結婚している海原やすよさん・宮本大輔さん夫妻ですが、子供はいません。
- 宮本大輔が2006年に「黄色靭帯骨化症」を患ったから
- 海原やすよが2006年に「脳動脈瘤」で入院したから
- 宮本大輔がオープンさせた料理屋「創作料理ミヤモト」が経営難だから
海原やすよさんが脳動脈瘤で入院したのは有名な話ですが、夫・宮本大輔さんも現役中に足の麻痺症状が出る「黄色靭帯骨化症」を患っていました。
お互いに厄介な病気を抱えてしまい、体調面の不安があるから子作りできなかった、という背景があるかもしれませんね。
一方、夫・宮本大輔さんが切り盛りする「創作料理ミヤモト(画像は店内の様子)」の経営がとても苦しく、子供どころじゃなくなった?とも噂されています。
海原やすよさんも仕事で多忙な毎日を過ごしているので、子供が欲しいという気持ちを抑えつつ、夫婦の幸せを追求した結果、子供がいなくても問題ない、と考えたのかもしれませんね。